祇園祭に浴衣レンタルするならてくてく京都四条烏丸店がおすすめ◎
こんにちは!
ブログ担当のYです
もうすぐ祇園祭の一番のお楽しみな
前祭りの宵山ですね!
先程も店舗の移動中に船鉾に遭遇しました!

この時期は烏丸エリアにはその地域の山鉾が組み建てられていて
みんな立ち止まり写真を撮ったりしています!
山鉾の巡行も伝統的で一度は見て欲しい京都の文化ではありますが、
とはいっても若者にとっては
この宵山が一番の楽しみなのではないでしょうか?
特に7月15日、16日の二日間、
屋台や出店が並び、夜18時~23時の時間帯に
八坂神社前から西に堀川通辺りまでが
歩行者天国になり大勢の人で賑わいます!
せっかっくの夏祭りだから
浴衣を着て楽しみたい方も多いのでは??
もちろんイロドリキョウトでも
毎年この時期に浴衣で鉾や屋台を楽しみにいかれる
お客様がたくさんいらっしゃいます!
が…..
そこで、イロドリキョウトの姉妹店
てくてく京都四条烏丸店のご利用がおすすめなんです!
『なんで浴衣レンタルするなら、てくてく京都四条烏丸店がおすすめなの?』
それは、
烏丸通が一番、屋台や出店が多く、賑やかなエリアだからです!
そして、てくてく京都四条烏丸店は烏丸通まで徒歩30秒!
つまり!浴衣に着替えたら、賑わう中心エリアまで移動する必要がなく
すぐお祭りに出かけることが出来るからおすすめなんです
清水エリアでレンタルするとどうしても
屋台があるエリアまでは少し歩かないといけません
バスは?タクシーは?
と思うかもしれませんが、歩行者天国の時間はもちろん
昼間の時間帯も交通規制がかかり
バスやタクシーは迂回しなければならず、時間がかかります
それなら行きたい場所に近い、
てくてく京都四条烏丸店がおススメですよね
しかもてくてく京都四条烏丸店ならゆっくり楽しめる!
しかも、てくてく京都四条烏丸店は
浴衣の返却時間が20時30分までなので(イロドリキョウトは18時30分)
昼間は山鉾を見て回って、
夕方からは屋台を食べ歩いて、
夜までたっぷり楽しめます!
イロドリキョウトだと
屋台が賑わいだすころには返却しないといけないので
勿体ないですよね、、
※翌日返却プランは全店で7/15・16は除外日になるのでお気を付けください。
てくてく京都四条烏丸店へのアクセスは?
祇園祭の浴衣レンタルには
てくてく京都四条烏丸店がおすすめですとお話させて頂きましたが
じゃあ実際、どうやって行けばいいの?
に答えます!
【京都駅から】
地下鉄烏丸線『京都駅』→『四条駅』下車→5番出口から徒歩30秒
【阪急電車ご利用のお客様】
『烏丸駅』下車→西改札口から出て地下鉄四条駅の方へ歩き、「地下鉄の5番出口」へ向かってください
※阪急の5番出口と間違わないようお気を付けください
【京阪電車ご利用のお客様】
『祇園四条駅』下車→徒歩で17分
もしくは阪急電車『四条河原町駅』まで徒歩5分→『烏丸駅』下車
京都駅から地下鉄のご利用が一番早くて簡単です!
店舗周辺地図もあるのでご利用の際にはご確認ください。
白い暖簾が目印です!


てくてく京都四条烏丸店の予約の取り方は?
ご予約はホームページから受け付けております!
こちらからお進みください⇩

当日のご予約はお電話にて承っておりますので
こちらまでお願いいたします。
てくてく京都四条烏丸店
075-205-3424
(店舗状況によっては繋がりにくい場合もございます。)
それではみなさん、
今年の祇園祭は
てくてく京都四条烏丸店の浴衣レンタルで
たっぷり!満喫してくださいね~♡
ではまた!
イロドリキョウトのInstagramもチェックしてね!
